トップ > オフィスデザイン実績・事例 > 三浦法律事務所
三浦法律事務所 様
今回ご紹介するのは、名だたる大企業をクライアントに持つ法律事務所のオフィスデザイン事例です。
空間作りにおいて今回最もこだわったのは“防音性”です。
10パターン以上のレイアウトを検討し、会議室の配置や壁の素材などを工夫することで、相談に来られるお客様が安心してお話できる環境を整えました。
もう一つこだわったのは“インテリア”です。
空間全体は、お客様からの信頼が高まるような重厚感のある落ち着いた雰囲気にまとめつつも、その中にちょっとしたデザインのエッセンスを散りばめることで、重くなりすぎないセンスの良いオフィスに仕上げました。
大手町の美しい緑が見渡せる窓際は、フリースペースのカウンターになっています。
カウンター席は電源やネットワーク環境が整えられています。
写真ではご紹介できませんが、壁側に法律事務所では必須となる、大きな本棚を多数配置しています。業務スペースの家具はPLUSのものからセレクトしました。
こちらのソファはお客様にて設置、忙しい業務の合間に束の間のリラックス時間を過ごせるコーナーが作られています。
こちらは会議室です。
他の個室や業務スペースからの音や声が漏れない環境を作るために、会議室の壁は遮音効果の高い防音壁を使用しています。また、ドアは、あえて業務スペースから一番遠い位置に置きました。外部からの音は、主にドアから入ってきてしまうためです。
会議室の側面は、グレーのカラーや模様がついた塗り壁ですが、その上からホワイトボード塗料を塗っており、直接文字が書ける仕組みになっています。
こちらは大会議室です。会議室の家具はオカムラのものをセレクトしています。
大会議室はオフィスの一番奥の窓に面した場所にあり、大手町の町並みや緑が見えます。廊下を通る人にも、こちらの窓の景色が見えるレイアウトにしています。
こちらはエントランスです。重厚感のある黒を基調としながらも、左官の塗り壁にすることで、デザイン性の高いおしゃれなエントランスになっています。
今回は、不動産仲介業社の三幸エステート様よりご紹介いただき、お手伝いさせて頂くととなりました。
オフィスデザインを進めていくにあたっては、代表と3名の弁護士の方にご協力頂きました。これまで見て来られた様々な法律事務所の良いデザイン、良くないデザイン、防音対策などをお話頂いたり、
お客様自ら描かれたスケッチや写真などを元にご要望をお伺いしながら、御一緒に進めてまいりました。
代表は大手ファームから独立され、今年の1月に本オフィスをオープンされたばかりなのですが、次々と新しいメンバーが増え、40名でレイアウトした業務スペースが現在すでに手狭になりつつあられるとのこと。今はカフェスペースも業務スペースとして活用されています。
今後の展開がとても楽しみな法律事務所様となっております。
DATA
業種 | 法律事務所 | ||||
---|---|---|---|---|---|
工事内容 | エントランス・執務室・会議室・休憩スペースなどオフィス全体 | ||||
設計・打合せ | 約5ヶ月 | 工期 | 約2ヶ月 | 坪数 | 90坪 |
お問合せ・お見積りのご依頼はお気軽に!
クレジット決済・リース払いも可能です。
ご利用いただけるクレジット会社・リース会社は以下となります。
【家具・OA機器・工事対応】
【家具・OA機器対応】
クレジット決済・リース払いも可能です。
ご利用いただけるクレジット会社・リース会社は以下となります。
【家具・OA機器・工事対応】
【家具・OA機器対応】